←モドル

 

<お知らせ・過去のメーリス>

 

☆秋学期の確認事項

 

1.秋学期 執行役員

 

 

 

 

(前任者)

幹事長

河野愛一朗(学務)

 

 

幹事長代理

川浦 恵(4期生)

鈴木 啓子(企画)

副幹事長

市川 博規(外務)

 

 

副幹事長

山崎 潤(企画)

川浦 恵(新歓)

会計幹事

会計幹事補佐

中村 透

(空席)

我妻さやか

中村 透

  インゼミ各班長 岡田真大、渡辺洋一、中村透

 

氏名右の(―)は、それぞれの担当箇所を表しております。

 

2.秋学期 予定

 

10月

11月

12月

本ゼミ:4,11,18,25

サブゼミ:15,22,29

 

役員改造

誕生日会

ゼミ選考(1次)

本ゼミ:8,15,22,29

サブゼミ:5,12,19,26

 

ゼミ選考(2次)

誕生日会

広田ゼミイベント

4期生顔合わせ会

中間試験勉強会

本ゼミ:6,13,(20)

サブゼミ:3,10,17

 

誕生日会

早慶上智サブゼミ

4期生サブゼミ

 

1月

2月

3月

本ゼミ:10,17

サブゼミ:21

 

誕生日会

早慶一橋サブゼミ

役員交代

4期生サブゼミ

期末試験勉強会

4期生サブゼミ

春合宿(代々木オリンピックセンター)

 

 

☆春学期の確認事項(終結)

 

1.2007年度春学期のゼミですが、ゼミT・ゼミU合同で、毎週木曜日5限〜7号館305室部屋だけ昨年と異なります)で行われます。

前期では、David Besanko & Ronald R. Braeutigam / Microeconomics -An Integrated Approach を使用します。

また、春合宿の前に配付した数学のプリントを使用することもあるので、これも毎回持ってきましょう。

 

2.ゼミ役員

<新人事>任期:10月4日まで
幹事長  河野愛一朗
幹事長代理(渉外担当)  鈴木啓子
財務幹事(会計)  我妻さやか
財務幹事補佐(会計)  中村透
副幹事長(夏合宿担当)  市川博規 <新任>
副幹事長(4期生入ゼミ担当)  川浦恵 <新任>
:渉外は、主に飲み会や誕生日会の企画・運営を担当

 

 

☆これまでのお知らせメールで重要なものをまとめています↓

 

4月13日

1.昨日のゼミで決まりましたが、4月最後のゼミの日、4月26日(木)のゼミの後、8時ごろより、飲み会になりましたので、開けておいて下さい。今回より会費はゼミ費と共に事前に回収いたします。
2.3期生のサブゼミテスト(マンキュー、数学)の成績表を更新いたしましたので、興味のある方は、ゼミの特設HPhttp://ichidasemisub.web.fc2.com/をご覧下さい。

 

4月11日

こんばんわ。幹事長の河野です。
2007年度のゼミですが、ゼミT・ゼミU合同で、毎週木曜日5限〜7号館305室(部屋だけ昨年と異なります)で行われます。
前期では、David Besanko & Ronald R. Braeutigam / Microeconomics -An Integrated Approach を使用します。当日プリントで配布します。
また、春合宿の前に配付した数学のプリントを使用することもあるので、これも毎回持ってきましょう。もし忘れてしまった場合や持っていない場合には私に申し出てください。コピー致します。

 

また、3期生は、マンキューのまだ終わっていないところをやるために16:20に集合してください。その用意も忘れずに。
いろいろ大変ですがお願い致します。

 

 

4月8日

サブゼミマンキューオンラインテストの本試で不合格(32point,80%未満)だった場合には、特に指定のない限り、追試1を受験してください。追試1も不合格だった場合には、追試2を受験してください。

 

4月3日

1.次回最終回のサブゼミは、4月8日(日)新学生会館w505で17:00より行われます。
2.マンキューの回答すべき問題の追加です。ch14の8・12を各グループで解いてください。回答は、各グループの代表が私のパソコンへ土曜日までに送信してください。お願い致します。

 

4月1

明日のサブゼミは9:00から12:0頃まで、新学生会館で行われます。ch11、13、14の中でランダムに当てて説明してもらいます。その他、道具を忘れずに準備をしておきましょう。
また、サブゼミテストでch15まででやっていないところがある人の中で、まだいつまでにやるかの報告を済ませていない人は至急伝達してください。
P.S.今日は4月1日ですが、このメールの内容は真実です。

 

3月8日 3月・4月サブゼミの日程変更
@ 3月26日(月)9:00〜12:00 変更
A 4月2日(月)9:00〜12:00 変更
B 4月8日(日)17:00〜22:00
予備日:4月8日(日)9:00〜12:00
以上の時間には予定を一切入れないようにして下さい。
また、各グループでの回答作成も進めておいて下さい。

 

 

3月5日

1.Chapter6の受験が全員終了しましたので、Chapter6の成績分布表をアップしました。ご覧下さい。また、自分の回答でどこが間違ったかが分かるデーターを希望者に送ります。希望される方は連絡して下さい。
2.サブゼミの課題問題は、ホームページの<3期生・サブゼミ関連のお知らせ>にアップされております。分からない方は、ご参考下さい。

 

 

3月1日

提出してもらった予定調査をすり合わせた結果、3月・4月サブゼミ日程が決定しました。
<予定>
@ 3月26日(月)17:00〜22:00
A 4月2日(月)17:00〜22:00
B 4月8日(日)17:00〜22:00
(予備日は、3月26日、4月2日、8日の午前中)
以上の@Bと予備日の日程は、各自、必ず、予定を入れないようにお願いします。(他の人の予定をあけてもらうことになるので、かなりの迷惑が生じます。)
これらの日程に向けて、Chapter11,13,14,15の問題を各グループで解いていって下さい。

 

 

2月26日 サブゼミテスト訂正

・渡辺君の指摘により、Chapter10のテストの8〜11付近を訂正しました。まだ、おかしければ教えてください。

合宿会計が暫定的に決算してあります。データーは、サブゼミのホームページに掲載されているので、間違いがないかどうかご確認ください。

 

2月22日 執行部改造

 

こんにちは。市田ゼミ幹事長の河野愛一朗です。
3期生を加えた市田ゼミの新役員を発表致します。皆々様、ゼミの企画・運営に関し、これからもご指導・ご鞭撻のほど、宜しくお願い申し上げます。
<新人事案>任期:9月30日まで
幹事長  河野愛一朗
幹事長代理(渉外担当)  鈴木啓子
財務幹事(会計)  我妻さやか
財務幹事補佐(会計)  中村透
副幹事長(夏合宿担当)  市川博規 <新任>
副幹事長(4期生入ゼミ担当)  川浦恵 <新任>
:渉外は、主に飲み会や誕生日会の企画・運営を担当

 

 

2月20日 オンラインテストについて
1.サブゼミテストについての注意事項を、http://ichidasemisub.web.fc2.com/index_m_notice.htmに掲載しました。必ず確認するようにして下さい。
2.Chapter7,8の受験締切は、2月26日、来週の月曜日です。計画的に受験しましょう。

 

 

2月17日 予定調査

3月・4月サブゼミ開催のための予定調査を行います。
添付されているエクセルファイルに入力し、月曜までに返信してください。
返信の際、入力したエクセルファイルを添付する前に、ファイルの名前を自分の名前にして下さい。
全員の予定が一致しないと、サブゼミが開催できないので、極力、時間を空けるようお願い致します。

 

※こちらから→エクセルファイル←をダウンロードできます。

 

 

2月17日 連絡

お疲れさまです。
以下の連絡事項をご確認ください。
1.サブゼミテストch4,ch5を未だに受験していない方がいます。こちらから連絡する前に早急に受験してください。
. サブゼミテストch6以降では、どこをどう間違ったかの試験結果を皆さんのアドレスに送信するように設定したつもりですが、もしかしたら再度エラーとなるかもしれません。そうした場合、結果を教えて頂きたい方は、私に申し出てください。転送します。但し、テスト受験の際に、ページ上でアドレスを入力しておいて下さい。
3.サブゼミテストのnameを入力する場合、英字半角で入力してください。文字化けしてしまいます。
4.マンキューのグループ学習すべき問題は以下の通りです。
ch11 1.4.8.9
ch13 1.2.5.9
ch14 2.3.4.5.6
ch15 2.3.4.5.8
サブゼミページのアドレスは
http://ichidasemisub.web.fc2.com/
です。
それでは、ご検討お祈り致します。

 

 

2月17日

サブゼミテストページのIDに関しては無記入でも構いません。

 

以下、マンキューの章末問題の一覧

<Problems and applications> 

ch1 1.3.5.12
ch2 2.3.4.6.7
ch3 2.4.5.7.10
ch4 3.7.9.10.13
ch5 1.2.3.5.8
ch6 2.7.8.10
ch7 3.4.5.8
ch8 4.5.8.13
ch9
ch10 5.9.15
ch11 1.4.8.9
ch12
ch13 1.2.5.9
ch14 2.3.4.5.6
ch15 2.3.4.5.8

 

 

 

2月17日 マンキューテスト

合宿お疲れ様でした。
マンキューテストアップしたので、以下に指定されている期日までに、自分で学習の上、受験してください。もし、個人的な都合で、期日を変更してもらいたい場合、申し出てください。申し出のない受験の遅延はやめてください。
サブゼミページのアドレスは
http://ichidasemisub.web.fc2.com/
です。テストの場所を移動したのでご注意ください。
<サブゼミテストの期日>
2月19日
(月)締切 
Chapter6
2月26日(月)締切 Chapter7
2月26日(月)締切 Chapter8
3月5日(月)締切 Chapter9
3月5日(月)締切 Chapter10
3月12日(月)締切 Chapter11
3月12日(月)締切 Chapter12
3月19日(月)締切 Chapter13
3月19日(月)締切 Chapter14
3月26日(月)締切 Chapter15
なお、サブゼミのテストや、数学の試験結果については順次アップしてまいりますので、ご確認ください。
それでは、ご検討お祈り致します。

 

 

2月6日 合宿

市田ゼミ生の皆さん
 こんばんは。市田ゼミ3期生の市川博規です。
勉強づくしの楽しい楽しいゼミ合宿がいよいよ7日に控え、
私はわくわくしてますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
 さて、合宿を始めるにあたって、合宿初日7日の集合時間・場所、
合宿のタイムライン、レクリエーションの内容などを記した
市田ゼミ合宿しおりを添付送信いたします。
 しおりが完成するのが直前になってしまい、申し訳ありませんでした。
内容をよく確認して、不明点・疑問点があれば私までお尋ねください。
それでは、ゼミ合宿、盛り上がっていきましょう〜!!

 

 

2月4日 追加

@chapter7以降のテストですが、これは春休みの中に受けてもらいます。(各チャプターの問題数は減ると思うが・・・。)そのつもりで、ゼミに臨んで下さい。
A高橋・赤穂の印刷作業ですが、数Aが合格しているのであれば、12:40に集合ということで。時間が掛かるので遅刻なきようお願いします。
B明日のプレゼンテーターは多いですが、資料作成はゼミ開始までに終えておくようにして下さい。

 

 

2月4日 明日のサブゼミについて
2月5日(月)サブゼミD
午前学生会館
午後1号館(教室名は当日発表)
<明日の予定>
9:00
11:50 Tの補習(不合格者必修)・数学Uのテストの質問受付(希望者のみ)
12:30
13:50 数学Aの補習(該当者のみ、本日深夜発表)
13:50
14:20 chapter5,6の残り(通常の人の集合時間、本多さん・伊藤さん集合)
14:30
16:00 chapter7
16:00
17:30 chapter8
17:30
18:30 Uの試験
<明日の担当者>
指導担当(本多、伊藤、河野)
chapter5
・残り 渡辺
chapter6
・残り(p128-p131) 遠藤
chapter7
p137-p142(イントロ・消費者余剰)岡田
p143-p147の前半(生産者余剰)大城
p147-p150(市場均衡)川浦

chapter8
p159-p164(dead weight loss of taxation) 中村
p164-p167(determination of dead weight loss)
p168-p172(dead weight loss and tax revenue as taxes vary) 藤代
<注意事項>
・明日はパワポが使用できます。そのつもりで発表者はご用意ください。
・なかなか大変ですが頑張っていきましょう!!

 

 

2月4日 サブゼミ

chapter6,7だけでなく、これまでに使用した他のchapterのプリントも持ってきてください。もう家を出て持っていない人は、他の人に見せてもらって下さい。

 

 

2月1日 変更点

4日は中央図書館で行います。5時には閉館してしまうので、全ての予定を2時間繰上げで実施します。(不合格者11:00〜、合格者13:00〜)
5日は学校の教室で、6日は学生会館です。こちらは、時間の変更はございません。

 

 

2月1日 サブゼミ担当者決定

夜分遅くすみません。試験期間中いかがお過ごしでしょうか。サブゼミに関する重要な連絡です。以下、内容が長くなってしまったので、載せられない部分はパソコンの方に送らせて頂きました。どちらも、必ず全てにおいて目を通すようにお願いします。
<サブゼミの担当>
chapter6
指導担当(山崎雄大、河野)
p113-p119 高橋
p120-p123 市川
p124-p127 山崎
p128-p131 遠藤

chapter7
指導担当(山崎雄大、河野もしくは本多、伊藤、河野)
p137-p142(イントロ・消費者余剰)岡田
p143-p147の前半(生産者余剰)大城
p147-p150(市場均衡)川浦

chapter8
指導担当(本多、伊藤、河野)
p159-p164(dead weight loss of taxation) 中村
p164-p167(determination of dead weight loss)
p168-p172(dead weight loss and tax revenue as taxes vary) 藤代

chapter9
指導担当(本多、伊藤、河野もしくは森江、猪瀬、河野)
p175-p178(determinants of trade) 赤穂
p178-p182(gains and loss) 渡辺
p182-p187(effects of tariff) 高橋
p187-p195(lessons for trade policy) 市川

chaptrer10
指導担当(森江、猪瀬、河野)
p203-p209の前半 岡田
p209の後半-p212の前半 遠藤
p212の後半-p218 山崎

 

 

1月29日 サブゼミテストの注意点

不具合の理由が分かりました。複数人が同時に試験を受けるとサーバーが鈍くなってしまうようです。試験結果が送信出来ない人は、時間帯を変えて送信してください。

 

 

1月26日 プレゼンの割振・資料

2月4〜10日のプレゼンの配置の参考にするので、試験のある日を、入力して返信してください。

再度の連絡すみません。次回サブゼミの資料を私の自宅のポストに入れておきます。受け取ってください。
私の自宅が分からない方はケイタイに連絡してください。

 

 

1月22日 ch4,5の試験

オンラインテストをアップしました。1週間の内にやってください。
http://ichidasemisub.web.fc2.com/

 

 

1月15日

@第4回サブゼミ
日時】1月21日(日) 16:00〜
中学数学を受験していない高橋・城・渡辺は15:00に来るようにしましょう。
【場所】学生会館が濃厚
【内容】
・数学は、数Tの試験(40分)の予定
・経済は、マンキューch4、5
プレゼンテーターは、中村、城、藤代、赤穂、渡辺、大城
・城63p〜71pのSupplyの前まで
・中村71pの続き〜p83のConclusionの前まで
・大城p83の続き、p84
・藤代p89〜p97
・赤穂p97のOther Demand Elasticity〜p103
・渡辺p104〜p109
(赤穂と渡辺は今日インゼミに参加していたので、少なくしているつもりです。途中からの大城は少ないですが、印刷と部屋取りなどをやってもらいます。)
多いですが、説明するのは、公式や概念の説明だけで構いません。但し、グラフを使った説明は必ず行ってください(大城を除く)。結果、中村、城、藤代は30〜35分のつもりでプレゼンを作ってきてください。赤穂、渡辺、大城は、10分〜20分ぐらいでお願いします。パワポ・レジュメは必須です。

 

1月14日

本日のインゼミは14号館604(以前、607としたのは間違いです)に、
1期生・2期生は9:40集合
3期生は10:00集合
飲み会は18:30から高田馬場です。
Good Luck !

 

1月9日

新年、あけましてあめでとうございます。本年、2007年も誠心誠意、全力を尽くして参る所存でございますので、御協力宜しくお願い致します。
以下、3期生サブゼミ等に関する日程の連絡です。年明け前の状況より、大幅に変更されている場合もございますので、必ずご確認下さい。
1月14日(日) 早慶一橋インゼミ 10:00〜終日
(懇親会費)3000円
1月21日(日) サブゼミC 16:00〜
(場所)学生会館
(内容)数学T、マンキューch4〜5
2月4日(日) サブゼミD 16:00〜
(場所)14号館
(内容)数学A、マンキューch5〜6
2月5日(月) サブゼミE 12:30〜
(場所)学生会館
(内容)数学U、マンキューch7〜8
2月6日(火) サブゼミF 12:30〜
(場所)学生会館
(内容)数学B〜、マンキューch9〜10
新年より、残りのサブゼミで、基礎的な数学をやっていきます。毎回、サブゼミに先駆けて、以下のURLに掲示されております練習問題を解いて来て下さい。サブゼミ当日に試験を行います。試験問題は、必ず、練習問題の中から出題されます。なお、試験にて不合格になった場合は、次回、サブゼミにて補講を実施します。相談・質問は積極的に応じますので宜しくお願い致します。
練習問題のURL
http://pathos-logos.com/ichidasemi_pathos-logos/20070109.pdf

 

12月22日

以下に関連し、サブゼミのホームページにアクセスするようにして下さい。
1.サブゼミテストchapter2の得点資料を掲載しました。ご覧下さい。
2.サブゼミテストchapter3のテストを掲載しました。来週の月曜日までに受験して下さい。
3.「サブゼミテストchapter2」において、8割に満たなかった人は今週中に「追試1」を受験して下さい。
4.3の「追試1」において、8割に満たなかった人は来週の水曜日までに「追試2」を受験して下さい。

 

12月21日

明日、ゼミ費を回収する必要性が発生したので、各自2000円徴収したいと思います。もし、用意できない場合には、ご相談くださいませ。

 

12月19日 12月21日(木)の件/数学基礎学力確認試験について

木曜の飲み会の集合を、以前、19:45とお伝えしましたが、その前に、合宿とサブゼミの内容を決める際の参考するために、皆さん3期生の現時点での基礎的な数学(というか計算)の学力を調査したいと思います。
よってその調査のために1時間早く18:45に7−207に集合してください。
この調査はテストではないので、不合格になったりとか、点数が悪いからと言って不都合を受けたりすることはありません。よって、何か勉強しておかなくてはいけないようなものは、一切ございませんが、筆記用具を持参するようにしてください。
なお、用事などで18:45に来られない人は、今週の別日に振替受験を手配するので、出来るだけ早くご連絡ください。

 

12月18日 パワポ転送

昨日お伝えしました、パワポの件は、20日(水)までにパソコンのアドレスにお送りくださいますよう宜しくお願い致します。

 

12月17日 サブゼミテストについて

本日はお疲れ様でした。
サブゼミ・テストchapter1の皆様の結果をご覧になった市田先生から先程、強い要請があり、相談した結果、次の3点について決定しました。
1.これ以降、8割未満は原則不合格。同じ形式、別問題にて追試となる。
2.true&false問題は廃止。全て四択。
3.以上二点に関しては、chapter1に関しては適用せず、chapter2以降に関して適用する。
ちなみに確認として、全員、chapter2のテストは20日(水)、chapter3のテストは25日(月)までに受験するようにしてください。
また、テストにおいて名前を半角ローマ字で入力するようにしてください。文字化けしてしまうのです。

以上、よろしくお願いいします。

 

12月14日発信 サブゼミB

第3回サブゼミの詳細です。
[New!!]
日時】12月17日(日)16:00〜19:00(予定)
[New!!]
【場所】本部キャンパス14号館4階404
【担当者】河野
【プレゼン】中村、高橋、藤代、山崎、渡辺
【範囲】Appendix及びChapter3
以上、宜しくお願い致します

 

12月12日発信 これからの予定

前回のゼミでお伝えしたように、次回で今年のサブゼミはおしまいです。
6回のうち、残り3回分のサブゼミの日程が決まりましたので、連絡いたします。
12月24日(日)、31日(日) 明らかに参加率が低いので、なし。
1月7日(日) 冬休み最後の日曜日のため、参加率が悪そうだから、これもなし。
1月14日(日) 早慶一橋インゼミのため、サブゼミなし
・・・サブゼミはありませんが、来年、インゼミをする2年生は絶対ためになると思うので極力来る参加されることをお勧めします。時間は10:00〜です。近々出欠を取るので、調整しといてください。
1月21日(日) サブゼミC(学生会館)
1月28日(日) 期末試験直前のためなし
2月4日(日) サブゼミD(大学構内)
2月5日(月) サブゼミE(学生会館または東京文化館)
・・・合宿の一部にしてしまうかもしれません。その場合は、4泊になります。

 

12月11日発信 サブゼミB

1.サブゼミのプレゼンテーター
今回は5名です。
高橋→Appendixslopeより前まで(p36p41)
中村→Appendixslope以後(p41p44)
渡辺最初〜A parable for the modern economyの終わりまで(p45p50)
・・・この二人のところは、数式・グラフが出てくる。それらを駆使しつつ、高校数学を知らない人でも分かりやすいと思えるようなプレゼンを作ること。
藤代→The principle of comparative advantage全て(p50p53)
山崎→Applications of comparative advantage〜最後まで(p54p57)
2.【全員共通】今回の宿題
p57
key concept
・・・それらの語句を説明している箇所を抜き出してくること。
p57
p59の問題>2、4、5、7、10
・・・数学が必要な問題に関しては、何かノートみたいなものに、途中式やグラフも書いて解くこと。
3.今回から数学(それでも中学レベルの)が必要になってきます。分からないところや教えてほしいところがあれば、私や我妻、鈴木の誰でもいいので、どしどし質問してきてください!!

 

12月11日発信 サブゼミBのプリント

昨日はお疲れ様でした。次回のゼミは、開催がまだ確定してませんが、学校の部屋が取れる見込みなので、そのつもりでいてください。
chapter3
の配布を以下のようにします。
今回は、ページ数が多いので、リーディングアサインメントボックスに入りきれません。よって、2箇所において配布します。
大城・市川・渡辺・中村・赤穂
ラフィーネ早稲田403の郵便受から回収。ダイヤルを1にセット(もうそうしてある)し、そのまま引くと、郵便受が開きます。
その他の人
通常通り、商学部事務所にて配布。アサインメントボックスから回収のこと。13:30頃に入れておきます。
質問があればケイタイまで。

 

12月10日発信 サブゼミURL

市田ゼミのサブゼミテストのアドレスです。chapter1は水曜、chapter2は土曜までに受験してください。質問は私までどうぞ。
http://ichidasemisub.web.fc2.com/

 

12月8日発信 サブゼミA

サブゼミについての連絡です。
今週の宿題は、
1.p34の問題2,3,4,6,7(日本語)
2.p33のkey conceptを調べてくる(英語)
先週はkey conceptがすぐ分かってしまうような感じになってましたが、今回分は違いますのでよろしくお願いいたします。

 

12月8日発信 忘年会

忘年会のお知らせです。原則、参加するようにお願い致します。万が一、欠席される場合には、市田先生の方に許可を取った上で私の方に連絡して下さい。
日時】12月21日(木)19:45頃集合
【集合場所】7−207 そこより移動
【会費】3000円未満の予定

 

12月1日発信 サブゼミ@

@     ノートパソコンをサブゼミにもってこれる方は、全員、至急連絡してください。

A    ひとつめの課題として、配布したプリントのp14Key Conceptsに対して、それぞれの意味を英語で書いてきてください。抜き出しでできるので意外と簡単です。

用紙はなにかノートを用意されることをお勧めします。

Bひとつめの課題として、p14Problems and Applications1,3,5を解いてきてください。こちらは日本語でかまいません。

 

11月26日発信 サブゼミ@

<3期生サブゼミ第1回>
[
日時] 12月3日(日)19:30〜22:00
[
場所] 新学生会館(部屋は未定)
[
内容] Mankiw, Principles of economics Chapter1(Micro)
[
対象] 3期生全員必修
[
担当者] 河野、我妻(2期生)
[Presentater]
赤穂、遠藤、岡田(3期生)
まだ、教科書が調達出来てないので、コピーしたものを全員に配布いたします。必ず全員読み課題(後日連絡)をしてきて下さい。なお、プレゼンをする人は、パワーポイント及びレジュメを作成し人数分(15名)印刷してきて下さい。

 

 

Copyright 2007 Ichida Seminar. All Rights Reserved.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system